トップ>増築トップ>13 基礎工事B |
Guidanse 初めての方へ プロフィール サイトマップ メールフォーム Contents 日記 新築編 増築編 外構/DIY編 インテリア編 住宅ローン編 日々の1コマ編 迷作の殿堂 BBS ![]() Net Shop List インテリア エクステリア 雑貨etc Links お友達サイト お家系リンク集 建材設備ブランド 引越し/金融他 |
11月26日型枠取り外し今回のページは写真が多くて重たいぞ!開くのに時間を要するかも?日曜日にも関わらず休日返上で基礎屋さんが朝から型枠を取り外しにやって来ました。 ほんとご苦労様です ![]() 取り外し風景を写真に残すことができました。 相変わらず下手ですが・・もっと全体を写してくれよー 型枠取り外し作業に約半日の時間を費やし、その後ベース床を丁寧に掃き掃除をして 綺麗にしてくれたそうです。(女房談) 綺麗に掃除←ここ重要。 ゴミが散乱していても平気で放置していく基礎屋さんが中にはいるとのこと。 綺麗にしていく・・・業者にしてみれば意識の問題。施主にとっては気持ちの問題。 私が仕事から帰宅したのは夜だったので基礎の全貌を見ることができませんでしたが、 掃き掃除までちゃんとやっていく業者さんの心遣いは施主としてうれしいものです。 基礎屋さんとは今日でお別れ(泣 もう少し話をしてみたかった・・・。 11月27日 ベタ基礎お披露目基礎お披露目その前に↓![]() ベース床の掃除だけではなく 凸凹になった我が家の庭を 余った砕石で平らに敷いてくれました。 ![]() きちんと処理していってくれたし、 ゴミは1つ残らず処分してくれたし、 基礎屋さんへ・・・ (正確に言えば建て方までしちゃう 某大手ハウスメーカーの指定工務店さんですが) ![]() 綺麗な仕事をしていってくれて ほんとありがとう m(_"_)m ペコペコ それではベタ基礎のお披露目です↓ ![]() 基礎がびしょ濡れになってしまいましたorz... 全く問題は無いのですが 完成ホヤホヤなのに勿体無いような気分に なってしまいます(笑 ![]() アンカーボルトも真っ直ぐに立ち並びました。が、 1本だけ少々傾いて立ち上がった アンカーボルトを発見。アクトに聞いてみると 多少の傾きは簡単に修正が可能だとのこと。 それより立ち位置が重要なのだそうです。 ![]() 打ち付けられています。 これは天端にモルタルを流す時、 ビスをあらかじめ打ち込んで レベル決めの目安にする為だそうです。 ![]() モルタルの境がお分かり頂けるでしょうか? 雨に濡れたおかげでくっきりと見えます。 天端のレベルだし(水平だし)は基礎の 中でとても重要な部分の1つだそうです。 ![]() 埋め戻されました。 ![]() ベース床の厚みと合わせて50pの基礎高。 ![]() ん?15pと聞いていたけど・・・ ![]() 確保することが出来ました。 ![]() 外壁材の厚みを足しても50pは確実に確保できると思います。 民法上の問題はクリアー。 ![]() 95pは確保できそう。 ![]() はなれに外壁が取り付けれれた後のオニハウスリビングの採光が どのくらいになってしまうのか今からドキドキです。 11月28日 基礎チェック![]() 11月29日 基礎チェックその2やっと雨が上がったので朝、基礎のチェックをしました。仕事を遅刻したのは言うまでもありません(笑 仕事も忙しい時期なのに・・いやっ、仕事より基礎の方が今は大切! ![]() ジャンカ (うまく混合されずコンクリートの1ヵ所に巣ができること) は発見できませんでした。 基礎屋さんに敬礼! (--)ゝビシッ! 立ち上がりも真っ直ぐで綺麗な基礎に仕上がって
|
トップ>増築編トップ>13 基礎工事3 |