増築編7 銀行融資駆け引き 仮申請通過へ

設計図が完成したので早速銀行へ融資の相談に行きました(2006年11月)


トップ増築トップ7 銀行融資駆け引き 仮申請通過へ
Guidanse
初めての方へ
プロフィール
サイトマップ
メールフォーム
Contents 日記
新築編
増築編
外構/DIY編
インテリア編
住宅ローン編
日々の1コマ編
迷作の殿堂

BBS

Net Shop List
インテリア
エクステリア
雑貨etc
Links
お友達サイト
お家系リンク集
建材設備ブランド
引越し/金融他
11月11日

銀行へ融資相談に行く 仮申請通過

設計図と概算見積書が仕上がったので某地方銀行へ融資の相談にいきました。
ハウスメーカーでは営業マンが融資の手続きもやってくれて
施主さんも楽だったなんていう話を聞いたことがありますが
私の場合は自分で動いて何とかしなければいけません。

でも自分でやった方が色々勉強にもなるし、お金がどこへ流れていくかも分かるし・・・
私は全く苦になりません!









ということにしておいてください( ̄ι_ ̄ ) 

これもローコストでイイ建物をアクトに作ってもらうため。
ネット上で”銭”の話は正直報告しづらいところもあるのですが、
このHPを立ち上げた時から今まで馬鹿みたいに銭話も
開けっぴろげにしてきたのでこの場でもぶっちゃけたいと思います。

ズバリ、施工さんに支払う総額は525万円で決まり。 
(銀行融資諸費用別途 詳しくは建築請負契約を結ぶ時に報告します
)

資金の内訳として親が110万円、私が90万円自己資金として用意。
残りの325万円銀行から融資を受ける予定です。


自己資金、親が110万円、私が90万円を用意する理由として↓
・2006年11月現在、贈与税の基礎控除が110万円まで。
 年間110万円までなら無税。それ以上の額は贈与税(贈与額の1割)が発生してしまう。

 内緒話なのですが、本当は自己資金、親が150万円、私が50万円と話し合いで決定されています。
 はなれが完成して家屋調査や不動産取得税が済んだ頃(要は来年)親から40万円ほど
 頂きたいと思っています(笑

 ボソっ・・・これを読んだ皆さん、どうか役所には内緒にしてくださいね。


そしてはなれの所有名義は私にしたいと思います。その理由として↓
・はなれを親の名義にして、私と共有名義にしてしまうと登記で建物の持分比率変更
 手続きが 必要になり、司法書士の手間賃など余計な費用が発生してしまう。
・親が死亡したとき、相続税がからんでくる。

こんな資金計画を胸に描きながらオニハウスの融資を受けた某地方銀行へ相談に。
この某地方銀行の住宅ローン金利は2006年10月現在、10年固定で2.2%。
ネットでいろんな銀行をチェックしましたが、金利的には良い数字です。
他の銀行で融資を受けてしまうと、抵当権抹消手続きとかまた余計な費用が
発生してしまうのでできればオニハウスの融資を受けた某地方銀行で
決着をつけたいと思います。


私が狙っている住宅ローン融資の詳細は
350万円借り入れ 返済期間15年 金利2.2%の10年固定
325万円から350万円に額をアップした理由は銀行融資で発生する諸費用(火災保険料など)
も融資に上乗せしちゃいたいからです。15年間で25万円の差額なら
月々の返済額も1000円〜2000円くらいしか変わらないし。強気で行きました(笑


銀行員と相談した時のやり取り↓


まずは60歳過ぎてもバリバリ働いている親の名義で融資を受けたいと相談。
上で述べたように持分変更などの余計な費用が発生してしまい、手続きも面倒に
なってしまうとのこと。
親が会社役員をしているので会社の決済報告書が必要にもなってしまう。
これは親が嫌がりそう。

そして何より

「あと何年間親が仕事を続けていられるのか?」という疑問。
銀行側も年寄りより若い人に融資を受けてもらいたいのが本音なんだそうです。

親名義の融資は断念して(想定内)私の名義でどんなローンを組めば良いのか相談を開始。
結論として、オニハウスの融資とは全く別物の融資として新しく住宅ローンを組むことに。
私が1人で二つの住宅ローンを抱えるハメとなりましたorz

明るい家族資金計画↓
2006年10月現在
借り入れ内容 借り入れ金額 返済期間 金利
(10年固定)
毎月の
返済金額
返済負担率
合計 ボーナス分
オニハウス住宅ローン 1610万円(残高) 0 33年 2.7% 61466円 19.1%
はなれ住宅ローン 350万円 0 15年 2.2% 22846円 7.1%
合計 1960万円 0 84612円 26.2%

ここで重要なのが返済負担率。一般的に銀行審査では『返済負担率』を使用して
審査が通るか否かを判断します。銀行によって誤差はありますが通常で
30%以内が通過ライン

私の返済負担率は26.2%。事前にネットでこの数字は計算済み。
間違えなく審査を通過するのでは?
なんて安易に思っていましたが・・・

参考資料↓
銀行に融資を断られたのはなぜ(All About) 

銀行員 「もう少し、融資額を抑えられませんかね?建物価格を抑えるとか?」

俺    「ええ〜っ!!返済負担率26.2%とでてるんですけど難しいですか?」

銀行員 「そうですねぇ〜、○○さん(私)の年収と扶養の部分でどうかなと・・・・」

銀行員 「正直申しますと審査が通るかは微妙なところです」



(-_-メ)ちくしょう・・・・足元みてやがるぜ・・・

俺だってダテに新築物語 セレブ銀行員セレブ銀行員
(住宅ローン借り換え編参照)

と失恋レストランしたわけじゃねーよ・・・
ネェーマスター ネェーマスター・・・・ブツブツブツブツ・・・プチッ!



(`m´#)ムラムラムラムカムカムカムカッ!!



 「分かりました!!」
   「とりあえずこの金額で仮審査を通していただけますかね!」


 「あと、返済予定表を頂けますか?」

                    借り換えするのにはまず返済予定表が必要。。。φ(ー`)メモメモ

銀行員 「なんで!?」←この時だけはタメ語だった


 「他の銀行にも借り換え前提であたってみたいと思います」


銀行員 「しかしですね、既存建物の抵当権が当行に設定されているので増築部分だけ
      他の銀行で融資を受けるのは不可能です。
      名義は既存建物も増築部分も○○さん(私)なのですから」



 「いえいえ!!もし仮申請が通らなかった場合・・・」

「既存建物の住宅ローンもまるごと              
           全部借り換えちゃいたいと思います。」





「それなら可能ですよね!!」( ̄曲 ̄) ニタッ♪


銀行員 「・・・はい、それはできます・・・この金額で審査にかけてみますよ・・・・」


一旦銀行を後にして法務局と市役所で必要な書類をそろえから銀行へ戻り、
申し込み書に記入をして仮申請が完了。家に帰宅してから


「この際、セレブ銀行員の銀行も2.2%だし、まるごと借り替えちゃえば
今融資を受けているローンも2.7%から2.2%になるわけだしな〜。
どのみち保証料なんかの諸費用もかかっちゃうんだから
全部借り換えてローンを一本化するのも1つの手か? 
セレブ銀行員にも再開できるし・・・でも転勤してたらどうしよ?」


なんて考え出した頃、携帯が鳴りました。相手は某地方銀行の銀行員。


銀行員 
「仮審査が通りましたのでご報告します。」




 「ええ〜!もう通っちゃったのですか?はや過ぎやしませんか?」

銀行員 「ちょうど住宅ローン融資も暇な時期で、すみやかに審査が進んでしまいました。」

俺 「ほんとすみやかですねー。返事は1週間くらい時間がかかると言ってなかったけか?」


あとは事務的な話を始めて、

本申請に必要な書類をそろえ本人が銀行へ出向き、手続きを済ませれば
融資がおりるとのこと。



オヤジ、仮申請してから2時間後に審査を通過。
                  350万円の融資にこぎつける♪
( ̄ー+ ̄)ウフ


この日、何だか初めて銀行に勝ったような訳のわからん優越感に浸り、
終止上機嫌(えぇばかです)



夜、親に融資の仮申請が通ったことを報告。
話し合いのの末、親が同居してから退職するまでの間、
光熱費込みの月々30000円を親が支払うことで合意。

「退職してからもちゃんと払うよ」

なんて言ってくれましたが、これは私が格好つけて断りました。
いかんせん上機嫌だったモンで・・・・

結果として同居を開始してからの親の毎月の支払いが現在親が住んでいる
公営住宅の家賃よりも安く済んじゃうから驚き桃の木山椒の木。

脅迫(借り換え)じみた強気な態度が審査を簡単に通過させたのかどうかは分かりませんが
家づくりの過程で悩みのタネである融資が1日で解決してほんと良かった良かった。
銀行さん、速やかな対応ありがとう!アンタの銀行で融資を受けてよかったぞ。


今日の出費 
仮申請申し込みに必要な書類一式 (登記簿謄本 所得証明書 土地構図など)
6200円也


トップ増築編トップ7 銀行融資駆け引き 仮申請通過へ


増築編コンテンツ
1 プロローグ〜オニハウスの憂鬱 26 外壁工事@
2 オニハウスmarkU始動 27 外壁工事A
3 打ち合わせ〜イメージを形にする 28 外壁コーキング
4 参考プラン(たたき台)と概算見積書 29 板金工事
5 プラン変更 50cmと45cmに悩まされる 30 ベランダ工事
6 プラン決定 設計図作成 31 手直し工事 足場解体 
7 銀行融資駆け引き 仮申請通過へ 32 混迷を続けた内装コンセプト
8 プチ見学会 33 内装塗装工事 珪藻土
9 テラス破壊 挨拶まわり 34 内壁工事 クロス貼り
10 基礎工事@ 35 水廻りと電気設備工事
11 基礎工事A 36 建具工事@ 折り戸 ドア 棚設置
12 建築請負契約を結ぶ 37 建具工事A 障子設置
13 基礎工事B ベタ基礎完成 38 給排水・電気・ガス工事(外部)
14 基礎工事番外 39 玄関仕上げ工事@
15 銀行融資本申請通過 親睦会とその後 40 玄関仕上げ工事A
16 仮設工事 足場組み 仮設トイレ設置 41 仕上げ@
17 上棟(建て方)その1 42 仕上げA
18 上棟(建て方)その2 43 完了検査 火災報知器設置
19 筋交いと補強金物チェック 44 竣工検査 引渡し
20 屋根と屋上(ベランダ)防水工事 45 家屋調査 増築編終章
21 防蟻工事 配線・配管工事(内部)
22 大工工事@
23 大工工事A 親と同居だ準備編へ
24 大工工事B
25 銀行融資実行 抵当権設定