トップ>新築編トップ>20 足場撤去 内装クロス完成 |
Guidanse 初めての方へ プロフィール サイトマップ メールフォーム Contents 日記 新築編 増築編 外構/DIY編 インテリア編 住宅ローン編 日々の1コマ編 迷作の殿堂 BBS ![]() Net Shop List インテリア エクステリア 雑貨etc Links お友達サイト お家系リンク集 建材設備ブランド 引越し/金融他 |
8月10日足場の撤去ついに足場が撤去され家の外観があらわになった。現場もスッキリしました。
ジョリパットはシルバー色に統一されている。 そんでもってメタリックの雨樋がワンポイント。 うーん!いい!気に入った!!
見えてしまう(笑
羽目板をつけてくれたそうだが 丁度私とすれ違いで会えなかったのが残念。 羽目板を眺めていて思ったこと↓ 家が完成に近づいてきているのが実感して感激したのと同時に、 この家に携わって来てくれた人達と”お別れ”も近づいてきている寂しさが 入り混じりとても複雑な心境。 8月11日 合併浄化槽が到着しかし、お盆で業者さんが連休に入ったので現場は静かである。しっかりと休んでもらって最後の追い込みにがんばっていただきたいと思う。 ![]() これも地中に消えていくと思うと貴重な写真? 8月12日 猛暑の昼下がり、建築家のT氏と現場で会い、引渡しまでのスケジュールの確認をする。 8月14日 家具屋に行き、カリモクの2.5人掛けソファーを注文してくる。色々悩んだが、デザインより 座り心地良さを優先。結局、暖卓は残念だけど予算の都合で今回は買わないことにした。 8月16日 内装クロス完成全体的には白色を基調としたシンプルな色で仕上がった。(2階トイレは除く)2階の各部屋はそれぞれ違った模様の入ったクロスだったのでどんな仕上がりになるか 少々心配していたが予想より模様があまり目立たなく、全体が白色に統一されていたので ホッとした。 クロスの小さなサンプルを見るだけでは実際仕上がったクロスとの印象が 全く違う。これは要注意かも。 クロスのサンプルってもっと大きくても良いのではないだろうか?と思う。 ![]()
1Fは細かな石目調の白いクロスで統一。 白いクロスは汚れが目立ちそうで心配だけど 家の中がとても明るく感じられる。 シンプル・イズ・ベスト! 接着剤の臭いは予想に反してあまり 気になりませんでした。 内装屋さん曰く、「接着剤も進化してるんだい!」
階段の側面などの細かな所にもクロスが 貼られているので要チェック。 職人さんの腕が光る部分です。 緻密な作業で大変。 ![]() リビングと同じクロスを採用。施工さんのアイデアで 3連飾り棚だけ薄いピンクの花柄模様のクロスを 貼ってもらった。ワンポイントである。 ボソッ…施工さん、顔に似合わずメルヘンチック? ジャジャ〜ン!! ![]() これがクロスの打ち合わせ時に私が悩みに 悩みぬいた2階トイレのクロス。 施工さんいわく 「ヨーロッパ古城の牢獄にいるみたいだ」 うーん・・・うまいことを言いやがる。
和室の市松模様のクロス。遠目では真っ白で シンプルに見えるが、近くで見ると 「あれ?市松模様が入っていた!」みたいな・・。 あっ!!いやっ!!1番のお気に入りは牢獄トイレの石垣模様!! |
トップ>新築編トップ>20 足場撤去 内装クロス完成 |