新築編9 足場組み / 上棟式 

 家づくりの一大イベント、上棟式を行いました.(2004年5月)


トップ新築編トップ9 足場組み 上棟式
Guidanse
初めての方へ
プロフィール
サイトマップ
メールフォーム
Contents 日記
新築編
増築編
外構/DIY編
インテリア編
住宅ローン編
日々の1コマ編
迷作の殿堂

BBS

Net Shop List
インテリア
エクステリア
雑貨etc
Links
お友達サイト
お家系リンク集
建材設備ブランド
引越し/金融他
5月28日

足場が組まれる


新築物語 足場組み現場に行く。足場が組まれていた。少しだけ
内緒で私も登ってみたが、狭くて意外に
足元がグラグラ動いて歩くと怖い。
こんな場所で大工さんは力仕事をするのか?
バランスを保つだけでも大変そう。



そんなことより今日気になったこと・・・。
上棟って屋根まで骨組みができると聞いていたけど2日前なのにこんな状態で
間にあうのだろうか?

心配になり、施工さんに電話をしてみると、

「上棟の当日に1日で今の状態から一気に屋根まで柱を組み立てていくものなんだよ。
 だから上棟は一大イベントなんだ。」


と教えてくれる。私はてっきり上棟の時には屋根の骨組みの木材を組み立てるくらいで、
あとは上棟式を簡単にやって上棟祝いを入念にするものだとばかり思っていた。
またしてもかなり勘違いしていたようだ。


5月29日

近所へ挨拶まわりをする


着工前に施工さん達だけで近所の挨拶まわりをしてもらっていたが
今日は、施主である私と施工さんで上棟式を行うことのお知らせと顔見せの意味も込めて
近所へ挨拶まわりをした。手ぬぐいと菓子折を片手に8件ほど。
たぶん一生住むことになるだろうこの地、近所の人達とは仲良くやっていきたいものである。

手ぬぐい・菓子折代⇒6500円出費


5月30日

上棟式を行う

朝8:00早速現場に行った。既に8人もの大工さん達が作業に取り掛かっている。
棟梁は朝の6:30に現場へ着いていたと聞く。本当にご苦労様です。
私は夕方行う上棟祝いの準備で何度か現場を離れては戻るが、現場に戻るたびに柱が
次々組み立てられていく。

「もしかして休日は皆でウォーターボーイズ?」
↑「これいまいち」とか「つまらない」という意見が続出した為、訂正。(2004年10月8日追記)

と思いたくなるほどのすごいチームワークである。そして夕方5時、屋根まで柱の骨組みが
完成して親や親戚を呼び、上棟式を行った。今回のメインイベントの上棟式・・・

まさか屋根の頂上で式を行うとは思ってもみなかったので足場からよじ登り、
屋根の上に登った途端、足が震えて動けなくなってしまった。
(Wとんがり屋根はかなりの急斜面であった)

私が動けない為、式がなかなか始められない。

「このままじゃ、みんなと屋根の上で一夜を共にしてしまう」

とあせった私は勇気と男達と一夜を共にしたくないという一心で
どうにか振り返り、やっと式が始まった。

棟梁の意向で棟梁の親父さんが式を取り仕切って神妙に行われ、最後に祝杯を飲み、
1本締めをして式が終わる。

続いて「賽餅賽銭」と言って、施主が屋根から餅や小銭を撒く風習があり、
私は予算的にこれは出来ないと思っていたが施工さんや近所の人の心意気で
餅や小銭の変わりに小分けにした袋詰のお菓子や日用雑貨を用意してくれて足場の一番上
からこれを私や施工さん達が空からまき散らし、地上にいる子供達や式に来てくれた人達に
拾っていただき式は終了。私にとってはメインの上棟祝い(要は宴会)へと移った。

施工さん達(施主も含め)個性の強い人々ばかりの集団で案の定、近所迷惑なくらい
上棟祝いは盛りあがっていく。その勢いで施工さんが

「2次会いっちゃおうかぁ?」という一言に賛成した(共感した?)

私が棟梁の仕事カーを乗っ取り、皆を車に押し入れて、久々に暴走しながら
(もちろん暴走迷惑違反行為にならない程度。ちなみに私はお酒が飲めない為、飲酒運転にも引っかからない)

町場まで繰り出し、2次会もやってしまう始末。2次会はさらに色々な意味で
大盛りあがりだったがあまりにも“はじけて”しまった人が数名いた為、(内1人は施主)
(要は放送禁止用語みたいなもの)
ここに書き残すことは遠慮したいと思う。

上棟式、地鎮祭以上に省略する人が多いと聞くが、実際私はやってみて

確かに大変な部分も多々あったが

これからこの家づくりに携わる人たちとのコミュニケーションが図れ、
信頼関係も深まり、親にも安心させることができ、
地鎮祭以上に上棟式をやって本当に良かったと思っている。

今日は久々腹の底から笑えた1日であった。後でいい思い出になることは間違いなし!!

魚や・米などお供えにかかった費用
大工さん達への寸志             ⇒計約110000円出費
昼飯、上棟祝などの食費

新築物語 上棟式1AM8:30頃
8人の大工さんたちがチームワークよく
着々と組み立ていく。
ずっと見ていたかったが
上棟祝いの仕入れをしなければ
ならないので一旦退却。
新築物語 上棟式2AM10:00頃
一旦休憩に入ります。
この時も施主はお茶菓子や冷たい飲み物などを
大工さんたちに配ったりと
意外に忙しい。
新築物語 上棟式3PM1:00頃
既に半分以上が仕上がっている。
画像には見えないがクレーン車が
柱を上まで運んでいる。
新築物語 上棟式4PM3:00頃
この時間帯になると施主も上棟祝いの
用意に追われています。
新築物語 上棟式5PM5:00頃
あとは屋根の骨組みを取り付ければ終了。
本当に1日で終わってしまった。


新築物語 上棟式上棟式

こんな屋根の天辺で行うとは思ってもみなかった。
かなりビビッてます(笑
お供え物の中央にそびえ立つ破魔矢は後に
屋根裏へ取り付けられるそうです。


新築物語 賽餅賽銭賽餅賽銭
菓子袋をまき散らしている最中。気分は節分の日に
境内の上で豆をまいている貴乃花。
夕方から天気が崩れる予報だった為、式が始まる
前に屋根の防水シートと壁の防湿シートを
棟梁が気合を入れて取り付けていた。

通常、上棟の段階ではここまではしないと施工さんが言う。私も施工さんも棟梁の配慮に感心。

新築物語 上棟式2空からまいた菓子袋を拾う子供達。
こんな高い所で職人さんたちは平気で力仕事を
してるのだから恐れ入る
「○カと煙は高いとこ、ア・ハ・ハァ〜ン」
なんて私はもう決して言わない。



新築物語 上棟祝い1上棟祝い
今日立ちあげた家の下でPM5:30頃から宴を開き、PM7:00に中締め。助っ人に来てくれた
大工さんたちはここで帰宅。
しかし宴はPM9:00頃まで続いていった。



新築物語 上棟祝い2宴も終盤なので最後に記念写真。まだ沢山の人たちが裏にいたが、全員で記念写真を取れなかったのが
唯一の心残り。
その後、この写真の一番奥にいる
“アロハ〜”見たいな手のポーズをしている人が
2次会の主役へと踊りでていった・・・

上棟式について(別窓が開きます)

おまけ↓

上棟式の時、屋根の天辺から見えた風景を撮影。赤城山です。
こんな写真も家が完成すれば残すことが出来ないのでとても記念になりました。

トップ新築編トップ9 足場組み 上棟式

新築編コンテンツ
1 プロローグ 13 配線工事 外壁・サッシ・玄関ドアの打ち合わせ
2 土地探し/住宅展示場へ行く 14 外部建具工事 フローリング打ち合わせ
3 土地決定/銀行融資(仮申請) 15 ユニットバス設置/銀行決済
4 設計図案お披露目 16 クロス決めなどの最終打ち合わせ
5 設計図完成/土地売買契約/建築請負契約を結ぶ 17 ガルバリウム外壁工事/ジョリパット下地工事
6 地縄張り/住宅ローン本申請通過 18 ジョリパット外壁塗装/カリモクショールーム見学
7 地鎮祭 19 日本初(?)の雨樋工事/内装クロス下地工事
8 着工〜水盛り遣り方墨入れ/基礎工事 20 足場撤去/内装クロス完成
9 足場組み/上棟式 21 合併浄化槽工事/内装建具・設備機器工事
10 屋根板金工事 22 内装建具工事完成/引渡し
11 設備機器と内装建具決定 23 引越し/エピローグ
12 大工工事開始