トップ>増築編トップ>13 センサー防犯ライト設置 |
Guidanse 初めての方へ プロフィール サイトマップ メールフォーム Contents 日記 新築編 増築編 外構/DIY編 インテリア編 住宅ローン編 日々の1コマ編 迷作の殿堂 BBS ![]() Net Shop List インテリア エクステリア 雑貨etc Links お友達サイト お家系リンク集 建材設備ブランド 引越し/金融他 |
6月8日センサー防犯ライト設置母親が仕事から帰宅するのは午後9時前後。田舎はすでに真っ暗。はなれの玄関先もこの時間帯になると暗闇に埋もれて何も見えないような状態です。 「玄関を開けるまでちょっとした明かりが欲しい。」 と母親は我が家に来るたび嘆いてます。 玄関上に外灯もあるのですがスイッチは家の中側なので、 女房が毎日はなれに侵入をして外灯を灯しておくのも 親の手前気が引けちゃいます。 そこでオヤジ家にあるようでなかったもの↓ ![]() を取り付けました。 今回はホームセンターで一番価格が安い代物を購入。1440円也。 コンクリ壁に取り付ける要領でサイディングに穴を開けて防犯ライトを設置しました。 サイディングに穴を開けるのにはとても勇気が必要! と言いたいところですが、 ウッドフェンスの修復ですでにサイディングを傷つけてしまっているので 開き直ってというか気持ちに余裕をもって穴を開けることができましたよ ( ̄△ ̄)y─┛.。o○ いやっ!やっぱ緊張してたかも? 取り付け方↓参考までに ![]() @ドリルで穴を開ける。 A付属のアンカープラグを差し込んで カナヅチで壁面に打ち込む。 B付属のビスで防犯ライトを固定する。 ![]() はなれの玄関先が 光に照らしだされ、 浮き彫りになりました。 このライト、オヤジ家的には”防犯効果”というより今は ”母親御帰宅お知らせライト”の役割が大きいです。 先日ライトが灯り、オニハウスのリビングにいた子供達が 母親の帰宅に気づいて「お帰り」を言いに キッチン側の境界扉からはなれに無断進入。 玄関を開けて家の中に入り、電気をつけた母親は 暗闇の和室からいきなり子供達の姿が出現して仰天!! 「お帰り」とちゃんと言えることはとても良いことですし、 子供達にしてみれば悪気は無いのですが 母親の寿命を縮めそうなので”無断進入はしちゃいけねー!” と軽く叱っておきました。 「ハァービックらこいた!」(゜▽゜;)母親 |
トップ>増築編トップ>13 センサー防犯ライト設置 |