トップ>新築編トップ>新築編写真館 キッチン |
Guidanse 初めての方へ プロフィール サイトマップ メールフォーム Contents 日記 新築編 増築編 外構/DIY編 インテリア編 住宅ローン編 日々の1コマ編 迷作の殿堂 BBS ![]() Net Shop List インテリア エクステリア 雑貨etc Links お友達サイト お家系リンク集 建材設備ブランド 引越し/金融他 |
キッチンこの家のキッチンはフラット対面式のフルオープンキッチンで19畳のリビングに対して約6畳を占めています。ここまでオープンなキッチンはリビングという大きな1つの部屋に ソファやローボードなどの家具が置いてあるのと同じような感覚がしてしまいます。 リビングとダイニングは別物とお考えの方はお勧めできません。 フルオープンのメリットとして女房がキッチンで作業中でも子供に目が行き届き、 コミュニケーションが図れること。あとは開放感。 デメリットはキッチン内部が丸見えになってしまう為、いつも綺麗にして おかなければならないこと。これが結構大変です。食器洗浄器は欠かせないです(笑) |
|
![]() 我が家のシステムキッチン全貌 |
||
![]() |
ダイニングテーブル代わりのリビング カウンター。ダイニングテーブルを置く スペースがいらないのでリビングを 広くすっきりと見せることができます。 ダイニングテーブルを買わなくてもいいし 幅は46cm。ちょっとした定食屋さんの カウンターと同じくらいの幅です 朝食や昼食はここで済ませてしまいます。 |
|
1 |
||
![]() |
クリナップの常時換気能付きレンジフード。 省エネ弱運転で24時間換気が可能。 音も全く気になりません。 両脇から煙を吸い取ってくれるので 調理中の臭いが部屋にこもりません。 そして私の唯一の喫煙所で“強”にすれば 空気清浄機なみにタバコの煙も吸い取って しまい、部屋に煙と臭いが充満しないです。 |
|
1 |
||
![]() |
キッチン奥の小窓。 この小窓が付いているだけで キッチンの明るさが全然違います。 たとえキッチンの配置が家の北側で 小窓を北側に付けたとしても 明るさが断然違います。 と施工さんが言ってました。 |
|
1 |
||
![]() |
クリナップのクリンレディI型。 サイレントシンクといって水を流した時、 シンクに水のあたる音がとても静かです。 |
|
![]() |
クリンレディは引出しの収納で サイレントレールと言う勢いよく閉めても、 手前でフワリと止まりあとは静かに 自動的に閉まってしまう機能が 付いてます。これは優れものです 手前はビルトインの食器洗浄器。 |
|
フロントスクリーン。油の飛散をガード。 耐熱仕様のガラスプレートです。 固定されているのではなく置物と同様に置いてあるだけなので丸洗いが可能。 (かなり重いですが) 値段が良い(高い)のには驚きました。 |
![]() |
|
1 |
||
![]() |
吊り戸棚。注文家具屋さんで作った オリジナル吊り戸棚。フルロオープンの キッチンはこの吊り戸棚が目立つので リビングとの調和を重視して施工さんが この木製の吊り戸棚を採用しました。 この吊り戸棚を採用することで コスト削減にもつながっています。 |
|
![]() |
扉を開けるとこんな感じです。 収納力抜群。棚の数や配置を自由に 施主が決めることが出来るのも 注文家具屋さんならではの強み。 |
|
![]() |
キッチンカウンター下の戸棚 扉は吊り戸棚と同じ化粧板。 |
|
![]() |
開けるとこんな感じ。 |
|
1![]() |
||
![]() |
流し台とキッチンカウンターと間は 110cmの幅があります。 大人2人が同時に作業をしていても ぶつかることなくスムーズにこなせます。 かあちゃん!やっぱりここの幅広すぎなかったかい? もう少し狭くしてリビングを広くした方が・・・・ うるさい!!(女房) とこんな会話が入居後約一ヶ月間続きました。 |
|
![]() |
キッチンカウンターはタイル貼りです。 特に壁につけた市松模様のタイルが 良いです。このスペースは 分担作業の時や料理の盛り付け台 など多目的に使えてとても重宝しています。 |
|
1 |
||
![]() |
水周りの家事動線は廊下を またがらない一直線上に配置して あるので、非常に無駄のない 動きが出来て効率が良いです。 |
|
![]() |
キッチン→洗面所(洗濯機置き場)→風呂 の順に引き戸越しに続いています。 洗面所からは玄関につながるドアもあり、 回遊式になっています。 この家事動線、オススメです。 |
|
1 |
||
![]() |
リビングカウンター上のスポットライト。 このスポットライトは白熱灯です。 蛍光灯とはまた違った温かみのある光を リビングカウンターに運んでくれます。 |
|
![]() |
吊り戸棚下の間接照明です。 店舗も手掛ける 建築家さんならではの発想です。 |
トップ>新築編トップ>新築編写真館 キッチン |