新築入居直後編2 電柱設置に伴う土地使用料 / 家屋調査など

電柱が敷地に立っているだけで還付金が交付されるのには驚いた(2004年10月〜11月)


トップ新築編トップ新築入居直後編2 電柱設置に伴う土地使用料 / 家屋調査など
Guidanse
初めての方へ
プロフィール
サイトマップ
メールフォーム
Contents 日記
新築編
増築編
外構/DIY編
インテリア編
住宅ローン編
日々の1コマ編
迷作の殿堂

BBS

Net Shop List
インテリア
エクステリア
雑貨etc
Links
お友達サイト
お家系リンク集
建材設備ブランド
引越し/金融他
10月20日

東京電力に電柱設置に伴う土地使用料について問い合わせをする

こないだ友人から

「敷地内に電柱があると敷地を東電に貸しているってことで幾らかお金が還付されるよ」

と教えてくれた。私の敷地にも1つ結構太い電柱がたっているので今日、東京電力に
電話をしてみた。友人の言っていた通り、東電が私の敷地を使用しているということで
いくらかお金が還付されるそうだ。

「後日調査員を派遣しますので確認をした後、使用承諾書に名前と振込先を記入してください」

とのこと。調査員が来る日を指定して電話を切る。


10月22日

東京電力の調査員がやってくる

朝の10時、調査員がやってきて電柱を確認した後、
使用承諾書に住所・氏名・電話番号・振込み先(金融機関口座)を記入した。

しかし、渋い!金額が!1年間の土地使用料がなんとたったの1500円

私の敷地にある電柱は本柱と支線があるので2つあわせて1年間3000円の還付。
しかも支払われるのは3年に1回である。まぁ貰えないよりは貰えるほうがいいかぁ〜。
詳細は以下の通り、土地使用料承諾書から↓

【設備と土地使用料】

土地の
所在、
地番
地目 電柱番号 本柱 支線柱 支線 支柱 副柱 小柱 小柱
支線
土地使用料
単価(円/年)
(承諾時)
土地使用料(円)
(初回支払い分)
平成16年6月から
平成19年3月まで
***** 宅地 ***** 1 . . . . . . 1500円 4250円
***** 宅地 ***** . 1 . . . . . 1500円 4250円
合計 . 8500円

※市町村によって金額が違うかも?誰か知っている方いらっしゃいましたら
 掲示板にご一報下さいませ

と、そのうち8500円が振り込まれることだろう、3年間分の・・・・。
敷地内に電柱がある方、お試しあれ!

新築物語 電柱設置
敷地内に電柱がある方
電力会社に問い合わせをしてみよう






電柱土地使用料→8500円還付(3年間分)


10月23日

新潟県中震越大震災

夕方、仕事をしているとものすごい横揺れの地震が!タイル貼りの床が動いているような感じ。
生き物の上に乗っているような感覚だった。経営者も

「50年近くこの商売やっているけどこんな地震は初めてだ」という。あせりました。

家が心配になり、携帯電話で連絡を取ってみたが回線が混み合っていて通話ができない。
連絡取れたのは30分後。我が家は子供の学習机に置いてあった本が吹っ飛んだくらいで
あとは大丈夫とのこと。とりあえずは一安心。

新潟が震度6の大震災に見舞われた。私が住んでいる隣の群馬県は
震度5だったがそれでもあの凄さ。7月の豪雨といい、今年の新潟はほんと大変です。
災害に見舞われた方、お力落としなく一日も早く復旧されるよう、ただお祈りします。


10月26日

最近、郵便ポストを探しに店を巡るがなかなか気に入ったのが見つからず
ヤフーオークションで探してみた。この辺の店にはない素敵なポストばかりあって感動した。
その中で、1つ気に入ったポストを見つけ、恥ずかしながらオークション初体験なのだが
私の弟の指導を受けながら、入札をした。お、見事落札しちゃったぞ。
ちゃんと届いてくれよ。


10月28日

ポストが届く。こんなに早く届くとは驚いた。
玄関横の壁に穴を開けて取り付けようと思ったが穴を開ける勇気がどうしても沸かない
ので3ヶ月点検の時、施工さんにつけていただこう。


11月5日

昨日、市役所から家屋調査の実施についての通知が郵便で届く。
これで固定資産税が決定する。

私の場合、11月8日から11月30日まで調査期間があり、
こっちの都合が良い日時を指定できる。早速、電話で来てもらう日を指定した。

午後、子供の七五三で東照宮に行って神主さんに拝んで頂いた。
ついでに固定資産税が安くなりますようにと神様にお願いをしてくる。

家屋調査の実施で必要なもの
木造住宅→設計図だけ
鉄筋RC住宅→設計図、見積書、仕様書など


設計図はあらかじめ複写して実施日前に市役所に持っていく。
都合がつかない場合は当日、渡してもよい。


11月11日

関東電気保安協会から先日連絡があり、今日、漏電チェックをやりにきた。
以上なし。


11月19日

家屋調査を実施

朝10時、役所の総務部税政課2人がやってきた。私の家は木造住宅なので
用意しておくものは設計図のコピーだけ
でよく、設計図のコピーを渡す。

早速、調査が始まった。各部屋をチェックして窓の寸法や押入れの中、トイレや
コンセントの数まで念入りに調べていく。寸法を測っては渡した設計図のコピーに
記入をしていった。

コンセントの数も固定資産税の評価額の対象になってしまうのかと驚く。

そして外回りを調べて調査は終了。外は荒野のごとく全く手をつけてないので
お金がないから外溝はいまだ出来ない(涙)
外部の評価は低かったと思う。これは良かった。調査後は

固定資産税・不動産取得税・住宅借入金特別控除の説明を受けて終了。

時間にして約1時間半くらい。
基本的にこの家屋調査は増築などをしない限り今回1回だけだそうだ。

固定資産税・都市計画税・不動産取得税について (別窓が開きます)


11月23日

新築祝いをする

今日はお世話になった施工さん達と友人を招いて夕方6時から新築祝いをした。
(施工さんたちも昔からの友人というか先輩。)
大人14名、子供16名、総勢30名の大宴会だ。なぜか私の周りは子沢山が多い。

類は類を呼ぶというか・・


好き者が多いというか・・・


でもこんな人数でも19畳の空間だと無理なく対応できた。
けっこう家の隅々まで見られてしまうので(私が逆の立場でも見てしまうと思う)

この日だけでもちゃんと整理整頓はしておこう♪

夜の12時に宴は終了。ちなみにメイン料理は仕事柄を生かしてふぐ。

11月24日

夫婦そろって寝坊をする。急いで子供を車に乗せて学校まで連れて行き先生に謝ってくる。
やはり宴会は週末に限ると身に染みる。


11月25日

最近、色々な営業が家にやって来る。今日は私の休日だったが
それを狙ったかのように営業の嵐が・・・・。

AM10:00
ピンポーン
「外構屋ですがー」
「いやぁ〜予算がないので今のところは・・・・」

AM11:00
ピンポーン
「砂利はいらねーかい!」
「すぐそこで外構をやってるんだけど砂利が余っちまってよーぉ!」
「ただでくれるんかい?」
「そんなわけねーだろー!!」
「じゃぁいらん!!」
ブツブツ・・・このじじい〜もっと営業の言葉ってもんがあるだろー

PM1:00
ピンポーン
「エクステリアの営業に参りました」
「はっ?アレグリア?」
「い、いえ・・エクステリアです」
「えっ?何屋さん」
「外構工事です」
「・・・・・間に合ってます」
「へぇ〜外構ってエクステリアって言うんだ・・・」

PM3:00
ピンポーン
「新聞屋ですが、うちでとって頂けませんかねー」
「おたくんちから取ってますぅ〜!」

PM4:00
ピンポーン
・・・・・
もう出ねー


ピンポーン!ピンポン ピンポン ピンポーン!!
ドン!ドン!ドン!ドン!!



オヤジィー! 早くドア 開けて!!
「あ、ごめん」
「あぁ〜ランドセル重たかったぁ〜!」
「わかった!ごめんよ!」

これも新築ならではの醍醐味か・・・・
醍醐味じゃねーなぁ

11月30日

合併浄化槽設置費用費補助金が交付される

申請は施工さんがすべてやってくれたので
私はただ自分の口座に振り込まれたのを確認しただけ。

↓設置処理人槽の規模により補助金が変わってくるので注意。
処理人槽 補助金交付額(円)
5人槽 279000
6人槽 360000
8〜50人槽 477000

また市町村によって若干金額も変わるので役所の水道部、下水道課に問い合わせるとよい。

合併浄化槽補助金→279000円還付


トップ新築編トップ新築入居直後編2 電柱設置に伴う土地使用料 / 家屋調査など
新築入居直後編コンテンツ
1 電話開通工事 / 光(Bフレッツ)工事など
2 電柱設置に伴う土地使用料 / 家屋調査など
3 3ヶ月点検 / 今年を振り返って