トップ>暮らしの1コマ編トップ>リビングの異変 |
Guidanse 初めての方へ プロフィール サイトマップ メールフォーム Contents 日記 新築編 増築編 外構/DIY編 インテリア編 住宅ローン編 日々の1コマ編 迷作の殿堂 BBS ![]() Net Shop List インテリア エクステリア 雑貨etc Links お友達サイト お家系リンク集 建材設備ブランド 引越し/金融他 |
8月16日
リビングの異変夜の10時、今日も仕事を終えて寄り道もせず我が家に帰宅。リビングのドアを開け、私の目に1番最初に飛び込んできたもの↓ ![]() ダンボールハウス 利根川の橋げたにこんな素材を使用した家をたまーにみかけるときがあるけど まさか我が家のリビングにダンボール住宅が出現するとは!! まさに晴天のへきれき。 はぁ〜驚いた。 このハウスの施工業者はもちろん私の子供達。 しかしながらよーく見ると、なかなか精巧に作られた代物なので 少しだけこの家を紹介したいと思います。お付き合いのほどよろしく。 設計・施工 /長女 インテリアプラン/次女 現場監督/長男 建坪 1/2坪 総工費/1055円 まずは外観から↓ ![]() ビニール製の水玉のれん。 なかなか斬新なデザインですが 防犯上不安です。 ![]() 赤と白のチェック瓦だそうです。 うさぎとハート模様のスレート葺がワンポイント。 ![]() 素材は昨日、さんまが入ってたスチロールトレー製。 かなり生臭いです。 窓は縦滑り出しサッシですね。 施工いわく、外壁は黄色の鉄板だそうです。 続いて室内を紹介↓ ![]() 「紙」素材の壁紙を採用。 焼却時にも塩化水素ガスを発生しません。 インテリアプランナーいわく、この家の売りの1つに 時計の針がちゃんと動くことだそうです。 女房のハガキ入れがいつの間にか このハウスの収納棚に。 ![]() と施工に質問したところ、 この棒は化粧梁だったことが判明。 気付かずに申し訳ございませんでした。 素材は”ぺヤングソース焼きそば”の割り箸製。 ![]() 外はたぶん雨なのでしょう。 我が家の生態が にじみ出ている空間です。 このダンボールハウスが完成してからというもの、 子供達のリビングにいる時間が今まで以上に長くなりました。 とても良いことなのですが、 2階に置いてあるはずのウルトラマンや、りかちゃん人形、 ぬいぐるみなどのおもちゃが1階に大量流出。 そしてリビングを占拠! よく「リビングのPhotoをはやくみたいです」とメールで頂きます。 なかなか公開できない理由をあえて言いませんが なるべく早くUPしますね(泣 今年中にはなんとか・・・ リビングはいつも子供達が散らかして崩壊。リビングはいつも子供達が散らかして崩壊。 リビングはいつも子供達が散らかして崩壊。リビングはいつも子供達が散らかして崩壊。 リビングはいつも子供達が散らかして崩壊。リビングはいつも子供達が散らかして崩壊。 現在、我が家のリビングはおもちゃの王国。 9月11日 リビングはいつも・・・子供達が散らかして崩壊の一部を公開というか抜粋↓ ![]() 女房の名誉のために言っておきますが 掃除好きなので我が家はゴミやホコリも少なく綺麗に家を使っている方だと思います。 しかし、子供たちが・・・・上の写真はまだまし・・・。 |
トップ>暮らしの1コマ編トップ>リビングの異変 |